• 2025.08.18
  • 令和8年度 入園説明会
     @   9月  5日(金)
     A   9月19日(金)
     B 10月10日(金)
    ☺︎︎保育公開10:00〜11:00
    ☺︎︎説明会    11:10〜12:00
  • 入園説明会のお知らせ
  • 2025.09.14
  • ★次回の未就園児教室〜第7回ぴよりんくらぶ〜★
    日付…10月11日(土)
    受付…9:30〜9:50
    活動…10:00〜11:00
    内容…大運動会
    申込方法…お電話、ホームページのお問い合わせフォーム、インスタグラム
    ご参加お待ちしております!
  • ぴよりんくらぶのお知らせ
  • 2025.07.07
  • 令和8年度より認定こども園移行予定(協議中)です。
    2号、3号認定でご希望の方は、一度園見学にお越しいただきますようお願い申し上げます。
  • 2025.04.05
  • ☆令和7年度さくらんぼくらぶ&いちごくらぶ会員募集☆
    詳しくはメニュー「未就園児教室」よりご覧ください。
    お申し込みお待ちしております!
  • 2025.09.01
  • ★9月の主な行事予定★
    ・ 3日(水)保護者保育体験日
    ・ 5日(金)入園説明会
    ・10日(水)9月誕生日会
    ・18日(木)観音様
    ・19日(金)入園説明会
    ・25日(木)運動会予行練習
    ・26日(金)未就園児園庭開放


子どもたちが、自分で考え・行動する…

【豊かな心を持った たくましい子どもに 育てよう】

そんな理念を持って日々保育に励んでいます。
如意輪幼稚園でも様々な年中行事を実施していますが、成果主義ではなく、 あくまでも子どもたちにのびのびと心を解放させてあげるために行っています。
子ども同士が自由に心と体をぶつけ合い、毎日を過ごしていれば、さまざまな問題も起きます。
でも、そんな時こそ、先生たちがアドバイスをしながら、なるべく子どもたち自身で解決し、 成長できるよう見守ります。
幼稚園は、そのような「体験の場」を提供し、心と体を育てるための場所だと考えています。

豊かな心を持った自立した子どもを育てる
  • いのちを大切にする
  • 「いのち」を維持するためには、植物・動物のいのちを食物として食べなければいけません。いのちをいただいている気持ちや関わるすべての方々への感謝をすることが大切です。生命や物を大切にする「心のやさしさ」、食事や様々な自然物へのかかわりを通して「物の善悪」を考える力を育てます。
  • 健やかな体をつくる
  • 広い園庭で全身を使って遊んだり、朝のマラソンなどで持久力を養い、 基礎体力の向上や運動に対する意欲を高めます。
    また、専任講師による「体操」で体力向上と運動に対する楽しさを育てます。
  • 豊かな心を育てる
  • 集団生活中で「協力すること」、お友だちへの「思いやる気持ち」を育てます。 また、「挨拶」「返事」「履き物を揃える」「立腰(姿勢を正す)」の態度教育により、けじめのある子どもに育てます。
    食育では、「命」をいただくこと、「作る」「運ぶ」「調理する」など、食に関わった全ての人への感謝の気持ちを育みます。
  • 学びの楽しさを育む
  • 教材を通して、楽しみながら「できた!」という『達成感』、「やればできるんだ」という『自信』、「もっとやりたい!」という『挑戦』する気持ちを育てます。
名称 如意輪幼稚園
(にょいりん幼稚園)
住所 〒190-1221
東京都西多摩郡瑞穂町箱根ヶ崎137
TEL 042-557-4183
FAX 042-556-6746
保育時間 7:30〜19:00 
※延長保育 預かり保育含む
クラス編成 年長 49名    2クラス
            (ひばり・うぐいす)
年中 43名 2クラス
            (ばら・たんぽぽ)
年少 31名 2クラス
            (きりん・うさぎ)
満3歳児 16名 2クラス
            (もも1・もも2)